2005年7月29日
同級生っていいよね
いま、一杯呑んで帰ってきました。
ないちょの住んでいる町はいなかで人とのつながりがすごく濃いです。
毎週木曜日に同級生が集まっているんだけど、
最近というか、ここ半年仕事が忙しくてほとんど行けていませんでした。
でも、ひさしぶりに会ってもわいわい楽しく呑めるのっていいよね。
しばらく行ってないとちょっと行きにくくなるんだけど、
でも行っちゃうと楽しい。友達って大事だね。
変わらぬ友情にカンパイ。
投稿者 ないちょ : 00:12 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月27日
想定外どら焼
会社の先輩がこんなものをくれました。
ライブドアの「想定外どら焼」。
なんですか、これは。
そういえば最近ホリエモンがすっかりテレビに出なくなりましたね。
もはや時の人ですね。
また、ビッグな話題を提供してください。
ホリエモンが好き派、嫌い派とわりとはっきり分かれると思いますが、
ないちょはどっちかというと好きです。
勢いがあっていいんじゃないかな。
もうちょっと紳士的な振る舞いを期待しますが。。。
投稿者 ないちょ : 23:20 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月26日
台風それた
ないちょの住んでいるところは台風がこなくて一安心でした。
関東方面の方はどうでしたか?ニュース見てるとすごい波でしたが。
夕方にはすっかり静まり、ふと空を見上げると虹が。
ひっさしぶりに見ました。
もう日が沈み、ぎりぎりのところで撮れました。
ラッキー。
投稿者 ないちょ : 23:12 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月25日
仲良くいこうぜ
特別深い意味はありませんが、この置物すてきだね。
そういえば子供のころ、トムとジェリーをよく見ていたなと思い出しました。
最近テレビ見てねー。
ここ数ヶ月間、F1とめざましTV以外ほとんど見ていない気がする。
もともと、あんまりTV見ないから、芸能人とかもうさっぱりわかんないや。
やばい、おっさん化している。
投稿者 ないちょ : 22:46 | コメント (0) | トラックバック
たっくんまたまたあちゃー
ドイツまたまた残念でした。
たっくん出だしはなかなかで、どうだかなと画面にくいついていたら、
「ぬぉーーーーー!!!
クラッシューーーーーーーーーー!!!!!」
泣きそうになりました。
その後も、特に大きな変化はなくレース終了。
オープニングラップ、他にもあちこちでこつこつと当てているマシンが多かったですね。
あと、今回もジャックがすごくかわいそうでした。不運です。
ライコネンもマジでかわいそうです。
それはそうと、ミハエルが抜かれていくシーンは何か寂しさを覚えました。
もちろん、タイヤとマシンの差が大きいのでしょうが、世代交代かななんて思っちゃいました。
来シーズンのフェラーリのドライバーラインナップが気になるところです。
ミハエルよりもバリチェロの方が気になるかな。
次はハンガリーだったかな。そして、F1も夏休み。
バトンが表彰台にあがり、チームとしてはまずまずでしょう。
次戦ではバトンはもうワンステップ、たっくんはがんがん行っちゃってください。
それにしてもたっくんついてねー。走りは悪くないのに。
がんばれ、たっくん!
投稿者 ないちょ : 22:03 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月23日
H2Oキャンペーン
アサヒのH2Oがキャンペーンはじまりましたね。
Tシャツ&タオルかドリンクボトル&ホルダーのようです。
ほしー。全部ほしー。
前回のペンのキャンペーンは結局カットピースがゲットできなかったけど、
今回はがんばって当てるぞ。
投稿者 ないちょ : 09:19 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月22日
みそかつ、うみゃーよ
名古屋出張行ってきました。
お楽しみの昼食はみそかつ食べてきました。
ないちょは過去に一度だけみそかつを食べたことがあります。
そのときのみそがすごく酸っぱくて、なんじゃこりゃー!
とつらい思いをしながら食べた記憶があります。
今日のみそかつは食べやすくておいしかったです。
これが本場のみそかつかと満足しながら食べました。
っていうか味がかなり濃かったです。
それにしても、今日はサイコーに暑くて汗ダーダーでした。
ないちょは暑いのが苦手なのでかなりやばかったです。
夏場の出張、イヤーーーーー!!!
(別に仕事はいやじゃないよ)
投稿者 ないちょ : 12:03 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月20日
名古屋だがや
明日は出張で名古屋まで行ってきます。
といっても行って帰ってなので全然遊ぶヒマはなさそうです。
エビふりゃーか、みそかつ食べたいな。
たしか天むすも名物だよね。
でも、出張場所が新幹線の駅から徒歩3分の場所だから、
行動範囲がかなり狭そう。駅周辺ってどうなってるのかな。
名古屋駅って行ったことないんだよね。
投稿者 ないちょ : 21:28 | コメント (0) | トラックバック
今年もミニカー買えるかな?
これは、去年の鈴鹿で買った鈴鹿限定のたっくんモデルです。いいでしょ。
今年もきっと販売されるだろうから、こつこつとお小遣いを貯めています。
絶対に買うんだ。意外と高いんだよね、これが。
さらに、現地に行くとついついシャツとかキャップとかいろいろ欲しくなるんだよね。
去年はつい勢いで手ぬぐい買ってしまった。いまだ袋すら開けてません。
衝動買いしないように今年は気をつけよ。
きっと無理だけど。。。
投稿者 ないちょ : 21:00 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月19日
梅雨明けですね
どうやら梅雨が明けたようで、暑い夏が来そうですね。
今年は水不足が心配という話をよく聞きます。
でも、ないちょのうちは地下水なのであんまり心配していません。
そう、ないちょのおうちは田舎なので地下水なのです。
水道代はタダ。地下水をくみ上げる電気代だけです。
ちなみに町の水もひいているので普通の水もでるのですが、
カルキ味でとても生水は飲めません。
田舎っていいでしょ。
高校野球もはじまり、わが母校は今年はどこまでいくかなと思っていたら初戦敗退でした。
母校はいつも3回戦ぐらいまでは行くので期待していたのですが、あっさり終わってがっくりです。
まあ、相手が強いとこだったのでしょうがないのですが、夏の楽しみが一つ減ってしまった。
花火もあちこちではじまり、だんだん夏めいてきました。
ないちょは毎年「袋井の花火」を見に行きます。
「袋井の花火」って知ってる?
国内でベスト10に入る大きな花火大会です。
今年も行けるかなー?
ちなみに「袋井の花火」に始めて行かれる方へ、
「駐車場マジでありませんよ。」
公共機関で行かれることをおすすめします。
残念ながら駅もメチャコミですが、ハラをくくりましょう。
見るだけの価値がありますから。
今年は8月6日(土)ですよ。
投稿者 ないちょ : 22:03 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月18日
やばい、猫ばっかり撮ってる。。。
猫の写真ばっかりですんません。
こちらはぽっちゃりテトラくん。
そしてこちらはスレンダーなアクアくん。
二人はとっても仲良し兄弟で鳴き声は「わぉー」です。
あんまり猫っぽくないです。
名前を呼ぶと「ファー」って返事します。
意味わかんないです。
でも二人はとってもかわいいからそれでもいいです。
叱られて逃げときの後ろ姿がサイコーです。
投稿者 ないちょ : 22:08 | コメント (0) | トラックバック
こんな写真が大好き
愛猫テトラくんの手です。かわいー。
あえて顔を撮らずに体のパーツを撮るのが結構好きです。
肉球をさわるとすたこら逃げます。
投稿者 ないちょ : 00:35 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月17日
ミニカーいいな
ないちょのミニカーコレクションがうらやましー愛猫テトラくん。
投稿者 ないちょ : 23:26 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月16日
モントーヤ<ないちょのミニカーコレクション>
2004年デビュー時圧倒的な存在感だったツインキールのウィリアムズ。
もしかしたら、フロントウィングのスタンダードになるかもと当時は予感していました。
しかし、最終的には通常のウィングに戻ってしまいましたね。
なんとなくツインキールはもうでないだろうとレアな気持ちが先走り、かくれモントーヤファンということもあり、買っちゃいました。
前戦でやっとモントーヤ1勝しましたね。
ケガや不運でなかなか結果がでませんでしたが、これで勢いにのってがんがんいってもらいたいものですね。ライコネンをまくるぐらいに。
それよりたっくんがんばれーーー!
投稿者 ないちょ : 21:02 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月15日
サマージャンボ発売
夏といえばサマージャンボ!なんてね。
ないちょはジャンボ宝くじが発売されるとときどき買います。
この前のジャンボは見事に3万円が当たりました。
今回はさらに大物をねらっていきます。(何をねらうんだか?ひとりつっこみだし。)
今回から3等、4等の当選金額がアップしたそうで、より高額当選の楽しみが増えました。
大きいの当たったら家建てよ。
さらにさらにF1のミニカーいっぱい買ってミニカーコレクションルームもつくっちゃお。
何枚買おうかな。うーむ。
投稿者 ないちょ : 21:27 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月14日
ないちょのケータイ
キスデジ楽しー。ムダに撮りまくり。
この写真はないちょのケータイです。
P901iでこのサイト仕様のカスタムジャケットに変更しています。
どう?かっこよい?
投稿者 ないちょ : 21:02 | コメント (0) | トラックバック
キスデジいいよー
さっそくキスデジで撮ってみました。
これは、ミニチャンプス1/18のBAR2003年モデルのジャックビルヌーブです。
タバコロゴにシールを貼り直したものです。シールの貼り付けなかなか大変でした。
と、ミニカーの紹介ではなく、カメラの紹介です。
写真をご覧になると分かると思いますが、なかなかの描写能力です。
レンズはSIGMAの18-200mmの超人気レンズです。
ジャックのヘルメットのタバコロゴあたりにピントをもっていきました。
ボケもきれいでかなり満足しています。
今度コレクションしているミニカーも紹介しますね。
(ちょっとしか持ってないけど。。。)
投稿者 ないちょ : 20:09 | コメント (2) | トラックバック
キスデジ買っちゃったー
ずーーーとほしかった一眼デジついに買っちゃいました。
キスデジにしょうか20Dにしょうか悩んでいたんだけど、結局キスデジにしました。
これで、現像代を気にせず連射しまくりです。
今年の鈴鹿はこれで準備万端です。
欲を言えば、70-200mm F2.8L IS USM レンズ(20万位)が欲しいんだけど、今はとても予算がありません。
こつこつとお小遣いためよ。何年かかるんだろ。。。
なんでもかんでも撮りまくるぞ!
投稿者 ないちょ : 12:14 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月12日
ファンサービスって大事だよね
昨年のピットウォークのときに、ウィリアムズスタッフにカメラを向けたらポーズをとってくれました。
忙しいところ手を止めて、素敵な笑顔で対応してくれました。
こういうのってすごくうれしいですよね。
BARびいきのないちょは、かげながら応援しています。
投稿者 ないちょ : 17:46 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月11日
たっくん次があるさ
フォーメーションラップで突然止まったたっくん。
テレビを見ていて???
リタイヤかと思っていたらレースに復帰。しかし、最初から周回遅れ。
テレビにもあまり映らないままレース終了。
???と思いながら昨日は就寝。
今日になってニュースサイトを見て理由が分かりました。
操作ミスでエンジンを止めてしまったそうです。
自分も含めファンの方々の落胆ぶりは想像できます。
しかし、本人はもっともっとつらいでしょう。
チームのホームGPでもあったので気合いも十分だったでしょう。
それなのに。。。
100%自分の非であり、それをいさぎよく謝罪もしています。
さすがに男らしいです。
気持ちを切り替え、ドイツに向かってがんばってほしいですね。
投稿者 ないちょ : 12:25 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月 8日
イギリスGP開幕
期待のシルバーストーンです。
BARのホームということもあって気合い十分でしょう。
バトンのホームでもあり、かなり攻めてくるのかな?
PP狙いできたりして。
観客席は、バトンファンだらけで黄色い声援がすごそうですね。
はやく見たいー!
ところが、ないちょは明日まで出張です。
帰りは明日の夜になりそう。予選生で見れないよ(;_;)うー。
ケータイでチェックしよ。(最近FOMAにかえたので軽快!)
投稿者 ないちょ : 08:56 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月 7日
フェラーリチーム監督 ジャン・トッドの指令所
この写真、ないちょはかなり気に入っています。
ホームストレートの目の前にあるピット前指令室(正式な名前ではありません。何ていうんだろ?)をのぞいたときに、
「おー、ジャン・トッドの席だ!すげー!」
ってめちゃめちゃ感動しました。
ジャン・トッドといえば最強(今年は??)軍団フェラーリのチーム監督。
その人が座る席が目の前に!すげーよすげーよ!
座ってみたい(^_^;)
投稿者 ないちょ : 13:28 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月 6日
ホンダのサイトでBARグッズみっけ
http://www.honda.co.jp/HDC/
ホンダのサイトで2005年モデルのグッズがたくさん販売してますよ。
人気商品はすぐ売り切れちゃうかも。
ないちょは何かおっかなー。物欲にまけてしまいそう。。。
投稿者 ないちょ : 23:28 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月 5日
たっくんがいるからF1はおもしろい(応援メッセージ)
フランスGPでのたっくんの走り、よかったよ。
アデレードヘアピンで2回のオーバーテイクがありました。
1回目はバリチェロ。周回遅れをうまく利用してさっくりと抜いていきました。うまい!きれい!
2回目はトゥルーリ。止まりきれずオーバーラン。この失敗がひびき一気に順位が落ちてしまいました。
あのタイミングで行くのはまだ早かったと言っている人が多いようですが、
ぬきどころのないマニクールで、もう1周トゥルーリにつきあう気はたっくんには無かったようです。
そんなアグレッシブな走りだからこそたっくんなのです。
たっくんファンの多くは、1周前辺りから次の周回のアデレードで行くんじゃないかと思っていた人は割とおおいのではないでしょうか?(ないちょは思っていました)
そしてオーバーラン。たっくんらしー!(怒られるかな)
失敗など恐れず、がんがん行っちゃってください。
今シーズンのBARは、今さらポイントがどうのこうのどうでもいいはずです。
たっくんよ。君の走りはサイコーだ。
投稿者 ないちょ : 12:19 | コメント (2) | トラックバック
2005年7月 4日
たっくんあちゃー
琢磨選手に愛情と期待をこめて今日から「たっくん」と呼ぶことになりました。
っていうかアロンソはやすぎ!っていうかライコネンもすごすぎ!
モントーヤいいかげんにかわいそう。
トゥルーリどいてね。
ラルフほとんどTV(スカパー!721)に映ってないぞ。
いやーアデレードヘアピンのつっこみ。
ぬおーでしたね。ジャックにも抜かれてしまったのが寂しかったです。
でも、そんなアグレッシブな走りが好きです。
さすがにあのつっこみは強引すぎた気もしますが、たっくんらしくていい感じです。
ブレーキロックしたままトゥルーリにつっこまなくて良かった。とちょっと思った。
言われてしまうからね。
2度目のコースアウト、原因をつくったのが誰だか結局分からなかった。
たっくんになにすんだよ(--#)
まあ、今回はバトンが4位ということでそれなりのパフォーマンスを感じることができました。
今週のイギリスGPに期待!
投稿者 ないちょ : 22:32 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月 3日
琢磨セカンドロー!
予選4番手。やりましたね、琢磨選手。
決勝が楽しみです。
バトンよりも前だし。
最近はバトンに負けていることが多いので、今回はセットアップも決まったのかなという感じがします。
トップのアロンソともわずかな差しかないので決勝は「もしかしたら」と甘い期待もいだいてしまいます。
決勝はやはりスタートがかなり大事ですね。
となりのミハエルよりも1コーナーまでに前にでて、うしろのフィジコのスタートダッシュをうまく押さえられれば、わくわく。
たのしみーーー!
といいつつ、スカパー!721録画予約するの忘れて見られませんでした。
決勝前の再放送を楽しみにしています。
投稿者 ないちょ : 10:49 | コメント (0) | トラックバック
2005年7月 1日
来年は2万人のファンが来場するだろう
ヴィルヌーヴおもろい。
たしかに2万枚のチケットをばらまけば喜ぶ人もいるでしょう。
というかどういう根拠で2万人を選ぶのかもめそう。
そもそも何の解決にもなっていないのだが。
アメリカにおけるF1の名誉挽回に期待したい、といいたいところだが、
別にアメリカだけの問題ではなく、F1というモータースポーツ全体の問題に解決策が見いだせるのかは疑問だ。
とヴィルヌーヴばりの真面目なコメントをないちょも発言。
そしてフランスGPでの琢磨選手のがんばりに期待。